2010-01-01から1年間の記事一覧

父親に頬ずりされたのは人生で一度きり

幼少の頃より 人に贈り物することが好きなのはこの絵本を読んでいたからなのかも??? “ほおずり”の意味がわからなくて父親に尋ねたのが運の尽き↓↓

レーザーディスクで何度も観ていた

幼少の頃より ストーリーもキャストも雰囲気もスゴく良い!!!! DVDの日本語版はまだ無いのですね?!絶対に出すべきだと思います!!

漫画みたいな絵本って結構珍しい???

幼少の頃より 犬と猫の両方が出てくるところがよい 絵と機知に富んだところが大好き!

めちゃ怖い競技だと思う

小6か中学生か んまー面白いっっ♪♪♪ 人生で大切なことは、明るく、楽しく、頑張ること!!

ウィノナ・ライダーが黒髪だと知ったときはとてもびっくりしました

小学校低学年くらい??? 知人のおっさんの「女が抱けないってやつだろ?」という表現にイラッときた小学校低学年乙女でした 設定を無理なく受け入れられる小学校低学年くらいで観ることができてよかった

絵本はサイズ感も大切

幼少の頃より 丁寧で温かい絵が素敵 特にこの人の描くいちごが大好き

よそのおうちと自分の家とでどれくらい本のバラエティが違うのだろう

小学校中学年くらいの時 近所に住む同級生のお母さんが譲ってくださった あんまり内容を覚えていない・・・ということは何度も読みたくなるような作品ではなかったと思われる 追記 『かぎばあさんのサンタクロース』 手島悠介/作 岡本颯子/絵

仕掛けは絵本の特権ですな

小学生くらいから 絵と仕掛けと登場人物がよい!! どんなにデジタル化が進んでも手紙を開く時のわくわくは捨て難い

原作は読んでいない

2012年4月下旬? 冬に観ればよかった。。。 バーでみんなでぶっちゃけ話をしていたらどうなっていたのだろう?!

子供の嘘は大人が見破ってあげないとダメ

幼少の頃より ましろの気持ちがすごくよくわかる 絵もすごく素敵

冬は走ると汗かいて風邪引くんだな。。。

幼少の頃より めちゃくちゃ恐怖を感じる場面がある でもストーリーも色使いも好きだな〜

積もっているはずの塵をパクノダにすくいとって欲しい

中学生か高校生くらい? この映画のお陰で単語を一つ覚えられた! あんまり内容を覚えていないのが悲しい。。。

赤川次郎の波に乗り、吉本ばななの波に乗りそびれ、村上春樹の波で溺れ死んだ。。。

小学校5年生のとき 小学生だったけれど、すんなり面白く読めた。 この頃赤川次郎が流行っていた気がする 追記 『クリスマス・イヴ』赤川次郎

何でも繰り返しが大切なのだけれども、繰り返さなくても記憶に残る脳みそが欲しい!!!

高校生のときから浪人時代まで 軽いし小さいし安いし余計なことが含まれていなくて好きだった もっと繰り返しやるべきだったと思います↓↓

それでもセンターの英語は9割超え達成

浪人時代 何度も繰り返し解くことが大事 自分はそれが出来ない人間だった↓↓

先生の噛み合わせがすごく気になっていた

大学1年生の専門教養かな? 分厚いし重いし高いし、でなかなか手放せない。。。 成績は可だった↓↓

教科書の振り返りはがっかりイリュージョンだな

院試の時に購入 紙の質感がよろしい さわりなのに、それすらきちんと学べていないかも?な自分にがっかり↓↓

大学教諭の子供の命名リストがあったら見てみたい

大学1年生だったか2年生だったか 衝撃的な写真もいっぱいじゃ 蝦夷で幼い頃から花の蜜とか吸っていたのでとりあえずエキノコックスの検査をした 自分の頃よりも新しい版かも→

価格を見ると処分する心がまた折れる。。。

大学2年生だったか3年生だったか ずっと実験だと思っていたことの多くは分析だったと知る 薬品のシミが(=_=;)っっ

画像の無い商品が多いな

大学4年生のとき シロアリとか牛のゲップとか 気体・液体・固体ふくざつ

なんか違った

大学院生になってから 紙の質感は好きなんだけども 意思疎通が出来ずに終わった

小学校の算数からやり直したい

大学院生になってからじゃよ=3 もっと早くに出会っていたならば。。。 多変量解析版も欲しい

分析は好きだな

大学2年生だったか3年生だったか 高校化学で習った内容を実践出来てとても面白かった 教科書にしてはリーズナブルね

何においてもギリギリな人生。。。

初めて国際学会で発表する時に あんまり参考にできなかった というか準備がキツキツでこれを読み込む時間が十分に取れなかった↓↓

植物に対する苦手意識が消えたのが2009年になってから↓↓

大学2年生だったか3年生だったか 担当してくれた先生は植物生態学をやっていたけれど、過去に動物生態学もやっていたという話。 今思うと、それってスゴいね=3

数学が出来ないと統計でも躓くんだよ!!!!!

大学4年生のとき エントロピーの後のラスボスが統計 紙の質感が好み

理学部に行くなら数学は絶対頑張るべき!!!!

大学1年生だったか2年生だったか 物理学序説という講義だったっぽいメモ書きあり 数学が苦手なもんで大変苦労した

大学は学費だけじゃなくて教科書代もすんごいことに=3

大学2年生だったか3年生だったか ここの理学部って女性の教員が多かったな この教科書の新しい版っぽいのが出ているんだね

高校1年生の英語の授業はこの解説から始まった・・・んだっけ?!

高校に合格したら、春休みの宿題にと読まされた。 劇団四季のオペラ座の怪人のCDは中学生の時にめちゃ聴きまくっていたけども。。。 こんなに薄い本に収まる内容なんだっけか?!

この教科書買いなさいリストを見ないともう思い出せないな〜

大学2年生だったか3年生だったか 1Nという謎(?)の単位に戸惑った記憶あり 分厚いけれども大変お世話になりました 自分の時はこれよりも古いバージョン→