☆☆☆☆

なんじゃこりゃ

2008年から2010年くらいの間のどこか 初めて書く論文もこんな感じなのかもしれないから、監督の次の作品を避けたりはしないのだ。 うわ、チェリーパイの監督なのか〜 追記 『音符と昆布』井上春生/監督・2008

友達でいられるのかな〜???

2011年だったか2012年だったか??? こんなヒトやだあ〜(=_=)うげげげげっっ やらない後悔よりもやった後悔じゃなきゃ!!! 追記 『My Best Friend's Wedding』(ベスト・フレンズ・ウェディング)P.J. Hogan/監督・1997

己の未熟さ故か?!

2008年か2009年か2010年あたり 良さがわからなかった 内容もあんまり残っていない

中学生の時の学級歌だった・・・なんか知らんが恥ずかしい(//△//)

高校生の時のシネマラソンで 眠気のせいには出来ないくらいつまらなかった、という印象。 そもそも福山雅治やブラッド・ピットの顔が好みじゃない。

わたしはチェリーパイを食べることが好きです

2009年か2010年か??? 受け止めきれなかった 主演女優の演技もだけど脚本家も『もう少しがんばろう』です

がっかりイリュージョン

高校生の頃 始めから最後まで『何これ何これ何これ?!』でした 不快感だけが残ったストーリー、という記憶しかありませんが、今観たら何か得られるのかしら???

すべては字幕を読まねばならない乏しい語学力のせいなのだ(きっと)

高校生だったか大学生だったか 言葉がいちいち響かないし、突っ込みたくなる箇所多数あり。 いつか原語のままで観られれば感想は異なるのかもしれない!

小さい頃は『未来では物が重くなっているのか?』というセリフの意味がわからなかったように、観る側にも準備が必要な場合が多分にあると思います。

中学生だったか高校生だったか ただただ怖いという印象だけが残っている 再度観たいとは思うけれども、すぐには無理。

三度目の正直

2008年だったか2009年だったか…爆笑問題の太田さんが『村上春樹は好きじゃないけれど、これだけは好き』とラジオで言っていたのを聞いて挑戦への意欲が湧く 村上作品へ三度目のトライ 村上春樹との決別を決意 追記 『羊をめぐる冒険』村上春樹

わからんもんはわからんのじゃもんっっ

2007年だったか2008年だったか2009年だったか 村上作品へ二度目のトライ 惨敗 追記 『ノルウェイの森』村上春樹

小学生にして義務感で読破するなんてエラいぞ!ただ、費やした時間からは何も得ていないぞ!!

小学生の頃 母が買ってきて『読みなさい』的なことを言われた気がする んま〜〜〜ぁつまらなくて、なかなか進まなくて、苦行だった。 追記 『夢を追う子』William Henry Hudson

伊藤歩さんは大好きです!!!!

高校生の時だったと思う どこで観たのか覚えていない(シネマラソンだったか???)けど、とにかく全然わからなかったし、気持ち悪くなってしまった。 評価の高い友人が結構居たもんで後にリベンジしてみたけれど惨敗。

現国の授業で題材として取り上げられた小説ってスゴく面白く感じられたもんで、自分一人で読んだ小説が面白く無いと感じられた時に、自分の未熟さが原因であることは多分にあると思う・・・残念だ。

2007年か2008年かそこら辺かな 変に期待しすぎたことも原因の一つかもしれない 再度読んでみなければ 追記 『変身』Franz Kafka

観ていると頭がぐわんぐわんしてきて気分が悪くなってしまう映画ってありますよね

高校生の時 どこが評価されているのかわからない 今観たら高校生の時とは違う気持ちになるのかもしれないけれど、再度観るには活性化エネルギーが高すぎて触媒が必要です(=_=;)

う〜む・・・

2012年のどこか “ムダ毛がなくてツルツルが良い”っていう価値観を作った先人を恨むぜよ〜 何かを深く読み取ることあたはず。。。 『LEZIONI PRIVATE/PRIVATE LESSONS』(課外授業)/監督・1975

なんだかなあ。。。

2012年のどこか おーーーかーーーさーーーんっっΣ( ̄ロ ̄lll)!!お父さんもっっ!! スペインの方々とわかりあうのって難しそうだなあ( ´Д`)=3 『Jamon Jamon』(ハモンハモン)Bigas Luna/監督・1992

篤姫やりながらってスゴいねえ

2010年だったか2011年だったか なんかいろいろもったいないなあ クドカンよ! 追記 『少年メリケンサック』宮藤官九郎/監督・2009

高校生にはまだわからないことがたくさんあったのかもしれない

高校生の時シネマラソンで まーーーったく何のことだかわからずじまい でも当時の大人からはある程度の評価をされているので、中高年になったら再度観てみよう。

ブラピは好みじゃないしな

高校生くらい? 超絶面白く無かったという記憶だけが強く残っている けれど、“ブラピの出世作”って聞くと、出世するようなものだったのかどうか、もう一度観たくなるね。

同級生と混じって中学生の弟も一緒に観ていて気まずかったような記憶あり

高校生の頃 麻薬系(?)が苦手なもんだから例のごとく気持ち悪くなっちゃって嫌〜なイメージしか残っていないけれど、それってディカプリオの演技力がスゴいってことだったのかな??? そんなに巨大化するのですかっっ?!って驚いた記憶もある

『定説がひっくり返る』的な歴史モノは『定説』を知らないと面白味が理解できないのだろうな

2005年だったか2006年だったか 置いてけぼりをくらったのは私のせいかもしれない 精進します。。。

原作の小説はきちんと面白いのかしら???

2010年だったか2011年だったか そもそもブラピが苦手なんじゃもん 存続のために不可欠なのが人間の血っていう状況を克服しつつ人生(吸血鬼生?)を楽しむ方法を妄想〜(極限環境に特化した写真家とか?しかも夜って!貴重!)